「私たちはお客様のYESマンです」をモットーにサービスを展開している不用品回収業者・セーフティ東京について調査しました。おすすめポイントや回収にかかる費用などの情報を掲載しています。
セーフティ東京は、家庭やオフィスで不要になったものから粗大ゴミまで、なんでも回収している業者です。不用品がたくさんある場合に便利な「積み放題の定額プラン」も3種類用意。軽トラック1台分のAプラン、2tトラック1台分のBプラン、2tトラック(バン着:ボックス型)1台分のCプランの中から、不用品の量に合ったプランを選べます。
見積もりは無料。買取りも行っており、ブランド家具や5年以内の家電は高価買取りの対象です。
時期によっては、料金の割引き、エアコンの無料回収、ゲーム機の買取り価格アップ、クオカードのプレゼントといったキャンペーンを行っていることもあります。処分をそんなに急がない場合は、キャンペーン期間をねらって申し込むといいでしょう。
セーフティ東京は、対応エリアの広い不用品回収業者です。関東全域の依頼に最短即日対応しています。電話で見積もり後、すぐに駆け付けて作業してくれるのは嬉しいですね。回収品が1つしかなくても駆けつけてくれます。
24時間365日体制で電話依頼を受け付けているので、仕事で帰りが遅い人でも依頼しやすいですね。メール見積もり依頼を24時間体制で受付けている業者は多いですが、深夜でも早朝でも電話依頼を受け付けている業者はなかなかありません。
セーフティ東京は「私たちはお客様のYESマンです」をモットーに掲げている業者です。夜に作業してほしい、分別や整理ができていない状態だけれど不用品を回収してほしい、重いものを処分してほしいといった依頼にも柔軟に対応しています。
また、セーフティ東京はハウスクリーニングサービスも手掛けているため、不用品を運び出した後の掃除まで依頼可能。掃除に特化したスタッフがリーズナブルな価格で作業してくれます。
遺品整理・回収も行っており、故人が大切にしていた品や仏壇まで、ていねいに対応してくれます。
セーフティ東京の支払いは、現金またはクレジットカードに対応しています。利用可能なクレジットカードはVISA、MasterCard、楽天カードです。さらに、Suica、PASMOなどの交通系電子マネーも利用可能。事前に現金を用意しておかなくてもいいので助かります。
また、英語の依頼に対応している点や女性プロスタッフが多数在籍している点にも注目です。「日本に移住したばかりで日本語がわからないから依頼しづらい」「男性のスタッフが家に来るのはちょっと…」という方でも安心して利用できます。
なお、セーフティ東京は、万が一に備え、最高2,000万円までの請負賠償責任保険に加入しているそうです。
口コミをリサーチしましたが見つかりませんでした。
HPを確認しましたが記載されていませんでした。