ワンナップは36名の常勤スタッフで構成されている不用品回収業者です。平成9年(1997年)の12月に創業した会社で、関東・関西エリアにサービスを提供しています。
公式サイトを確認したところ運営会社の記載は見つかりませんでした。ネットで調査を進めたところ、アールワンシップという会社が運営しているそうです。
ワンナップの不用品回収・清掃クオリティの高さは、雑誌でも取り上げられています。主婦層から支持率の高い「PHPくらしラク〜る」では、12月の年末特集号にてワンナップがピックアップされていました。さらに断捨離や不用品を販売するためのコツを特集したムック本も販売されています。
不用品回収対応をして清掃をするだけでなく、作業に当たるスタッフのクオリティ・スキル・ノウハウにも期待できそうです。リーズナブルな料金だけでなく、不用品回収サービスワンナップに携わる人材品質の良さも支持率の高さやリピーターにつながっているのかもしれません。
ただし、ワンナップの公式サイトには古物商許可証や産業廃棄物収集運搬の許可番号の記載がありませんでした。クリーンな会社かどうか明確に判断できる情報が見つからなかったため、気になる方は直接お問い合わせください。
品目によっては、無料で引き取ってくれるアイテムもあるそうです。パソコン本体・モニター・周辺機器・エアコン・家電製品(エアコン)などは無料で回収しています。物によっては破損していても無料回収対応してくれるのだとか。
「引越しが間近でコストをそんなにかけられない」「状態は良くてまだ使えるけどいらなくなったから処分をしたい」「使えるものは処分ではなくて引き取ってもらえるとありがたい」という人におすすめのサービスです。洗濯機や冷蔵庫などは買取対象商品なので、不用品回収料金が安く抑えられるかもしれません。
ワンナップは、業界では珍しい無人回収システムを採用しています。通常の申し込み通り電話やネットから依頼したのち、先に料金を支払います。その後、事前に打ち合わせをした日に不用品回収サービスワンナップのスタッフが指定場所まで回収にきてくれるシステム。回収後は必ず報告電話があるので安心です。
「平日の昼間に立ち会う余裕がない」「サービス業でシフト制で休みがバラバラ」「不用品が家ではない場所にある」「ちょっとした不用品だから立会いをしてもらうほどではない」という人でも利用しやす不用品回収業者だと言えるでしょう。
ワンナップは、不用品回収と清掃作業をセットで実施してくれる「清掃セットサービス」というサービスを展開しています。「アパートから戸建てに引っ越すときに掃除をして現状復帰させてから引き渡したい」「水回りや手の届かない場所を綺麗にしてほしい」「不用品をどかした場所が汚いから一緒に掃除をしてほしい」という人におすすめです。ちょっとした清掃から本格的なホームクリーニングまで幅広く対応。普段の不用品回収だけでなく、年末の大掃除や断捨離時に利用すると良いかもしれません。
通常19時ぐらいまでしか回収していないそうですが、もう時間に余裕がなく、どうしてもお願いしたいと頼んだところ、遅い時間に回収に来て頂きました。本当に助かりました。
引用元:ゴミナビ!(https://gominavi.com/shop_review.php?c=1&shid=30014)
3年位まえに実家の片付けをお願いしました。対応等とても丁寧で、ビックリしました。今回は4回目のリピーターです。知り合いにも自信をもって紹介できる会社です。
引用元:ゴミナビ!(https://gominavi.com/shop_review.php?c=1&shid=30014)
はじめての事で不安から調べに調べて、口コミの良いワンナップさんにお願いしました。口コミ通り、電話の応対から見積もり、すべてにおいて好印象。明朗会計。フムーズに作業が進むように考えて下さいました。当日、作業に来て下さった方々もお若いのに、礼儀正しくキビキビと素晴らしいお仕事ぶり。お昼の足しにして頂きたいと、ほんの気持ちを包んでお渡ししましたが、受け取って頂けませんでした。またの機会がありましたら、必ずお世話になりたい信頼のおける業者さんです。本当にありがとうございました。
引用元:ゴミナビ!(https://gominavi.com/shop_review.php?c=1&shid=30014)
基本料金3,000円+引取品の処分料金+−割引料金−買取料金=合計金額