ここでは自転車・バイクを処分する際の回収費用相場と気をつけたい注意点について解説しています。
自転車を回収して処分してもらう方法はいくつかあります。処分する理由が新しい自転車に買い換えるという場合には新車を購入するショップに引き取ってもらうのが最もスムーズでお金がかからない方法です。
引越しをするなどして不用品として処分する場合は、粗大ごみとして自治体に回収してもらう方法があります。費用は500~1,000円程度ですが、回収日が決まっていてすぐには処分できないので急ぎの場合には向いていません。
自転車の他にも不用品がある場合は不用品回収業者に依頼すると一度に済むので効率的です。業者によって料金体系が異なりますが、自転車単体では1,000円~2,000円程度で引き取ってもらえるケースが多いです。
自転車の状態がよく中古品としてすぐに販売できそうな場合、リサイクル業者と提携していると買取ってもらえる可能性があります。無料の不用品回収業者に依頼する場合は、違法で不法投棄の可能性があるので注意が必要です。
バイクを処分する場合は自転車のように自治体に依頼しても粗大ゴミとして回収してもらえません。その代り二輪車リサイクルシステムが構築されているため対象車両であれば廃棄時に処理費用を支払うことなく再資源化できます。
民間の業者に処分を依頼する場合には専門の買取業者に相談するとよいでしょう。出張買取が基本で自宅訪問でその場で査定してもらえます。買取りが成立すれば処分費用はかかりません。
その他、引越しなどで大量に不用品がある場合はまとめて不用品回収業者に処分を依頼する方法もあります。処分費用の相場は3000円~5000円程度ですが買取に対応している場合もありますので事前に確認しておくとよいでしょう。
バイクの処分で注意したいのは、どのような方法を選ぶとしても廃車手続きが必要になることです。手続きは125cc以下の場合は市区町村の役場、126cc以上の場合は陸運局で行います。